夏になると思いおこす言葉
2018-08-08
カテゴリ:工務・設計
先月の異常な暑さは、気象庁をして「異常気象」と言われる暑さでした。
その暑さを維持したまま8月に入りました。
8月と聞くと「8月6日、9日、15日」という言葉を思い出します。
6日は広島、9日は長崎に原爆が落とされた日です。
15日は73回目の終戦記念日。
戦争体験こそありませんが
この73年は奇跡的に戦争のない平和な時代を過ごせていることを実感します。
また、8月にはお盆もあります。
幾多の時代を乗り越えて命のリレーをしてくれた、
ご先祖様に感謝して毎日を大事に過ごす。
そんな夏にしたいと思います。
総務課 K
131313131313
土用の丑の日と千日紅
2018-08-01
カテゴリ:工務・設計
夏になると、スーパーマーケットの店頭に「土用の丑の日」のキャッチコピーと共に
ウナギがたくさん並びます。
そもそも土用の丑の日とは何の日なのでしょうか?
調べてみました
まず「土用」。これは暦の上で「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれ直前18日間のことです。
現代で「土用」と言えば、立秋(8月8日頃)前の18日間の「夏の土用」を指すことが多いです。
陰陽道と関わりの深い思想「五行説」では、世の中の万物は木・火・金(金属)・水・土の5つの元素から成り立つと考えられていて、五行説は季節とも結び付けられ、「木」は春、「火」は夏、「金」は秋、「水」は冬、そして「土」はそれぞれの季節の変わり目を象徴するとされています。
また、毎年の「干支」があるように、暦の上では日付に十二支が割り当てられています。
つまり、立秋の直前である「土用」の期間のうち「丑」の日にあたるのが
「土用の丑の日」となります。
2018年は、夏に土用の丑の日が2回あります。
7月20日(金)を「一の丑」
8月1日(水)を「二の丑」と呼ぶそうです。
土用の丑の日にウナギを食べるのも、土用の丑の日は季節の変わり目にあたる為に体調を崩しやすいので、それを補うため?
実際、ウナギにはビタミンAやビタミンB群など、疲労回復や食欲増進に効果的な成分が
多く含まれていて夏バテ防止にはピッタリの食材だそうです。
好みもあるかもしれませんが
夏バテ解消のために鰻を食べる風習を感じて
美味しい鰻を食べてみてはいかがでしょうか
スタミナつけて、この暑い夏を乗り切りたいですね
それから、会社の鉢植えに咲いている千日紅
暑さと乾燥に強く、夏に適した性質で、長期間咲き続けます。
苞の部分をドライフラワーにして楽しむことができ
ポンポンみたいで可愛いお花です
総務課 R
パッションフルーツってしっていますか? Ⅲ
2018-07-24
カテゴリ:工務・設計
初回ブログに載せてからちょうど1年が経ちました。
育て始めて、3年物の苗が1本とその子供が4本育ちました。
2本あった親木は、冬越しは出来たのですが今年の春先に1本がダメになりました。
寿命だったのでしょう。ご苦労様でした。
その苗の子供も含めて、4本を追加して5本でスタート。
今年は温かかった(暑かった)ので、
初年度・次年度よりも1ヶ月位前から外に出してやりました。
花が咲き、実を付けるのも早かったので、一気に20個位の実が生りました。
写真を見ると洗濯ハサミが見えますが、実が落ちないようにしています。
あるときテレビを見ていたら、パッションフルーツの農家が出ていました。
実が熟す前に落ちてしまうので洗濯ハサミで留めるとのこと。
よーし、真似をするぞと今回はやってみたしだいです。
ただ、最近は落ちるのが頻繁になり不思議に思っていたのですが、留める部分が間違っていたようです・・・
今朝も一つ落ちていたので再点検しました。
今度は大丈夫かな?
実を見ると重そうに見えますが、結構軽いのです。
重さで落ちるのではなく、付け根の部分で分離するようになっているようです。
なぜそうなっているのかはわかりませんが
時期?が来ると無理なく分離して落ちてしまいます。
時期?が来ると無理なく分離して落ちてしまいます。
落ちても、バナナと同じように日が経てば紫色に変色して熟すので、食べころになりますが農家の話では、落ちないまま熟してくると甘くなると言っていました。
落ちたものが熟したものでも、おいしく感じますが、落ちないうちに熟したらどんなにおいしんだろう。
写真にある変色し始めた実は、今年最初にできたもので二ヶ月位経っています。
完全に熟すのは、まもなくです。楽しみです。
パッションフルーツくん
ビタミンC、ビタミンB2、βカロチン、カリウム、マグネシウムが、体に染み渡るような実をいっぱい熟させてネ!
次回は、パッションフルーツの季節ではなくなるので、ただ音楽好きなだけの
自己満足の所有レコードについて載せることにしようかなと思っています。
(最年長現場監督でした)
暑いですね
2018-07-18
カテゴリ:工務・設計
連休非常に暑い日が続き、
伊勢崎市や館林市や前橋市で38度と猛烈な暑さとなりました。
40度近い温度になっているとニュースを見るだけでため息が出ます。
今週か一週間また暑い日が続くそうです。
熱中症予防のための対策や症状をおさらいしたいと思います。
◆室内で過ごす場合
・室温をこまめに確認して、扇風機やエアコンで温度を調整しましょう
・遮光カーテン、すだれ、打ち水
◆外出時
・日傘や帽子を着用しましょう
・日陰などを利用して、こまめに休憩をしましょう
・天気の良い日は、日中の外出をできるだけ控えましょう
体に熱をためないようにすることも予防になります
・通気性の良い速乾吸湿性のある衣服を着用しましょう
・保冷剤や氷、冷たいタオルで体を冷やすとよいでしょう
こまめに水分補給をすることが大切になります。
室内でも、外出時でものどが渇いていなくでも、
水分補給や塩分を取るとよいみたいです
◆熱中症について
めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、気分が悪い、
頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
重症になると
返事がおかしい、意識消失、けいれん、体が熱い 症状が出るようです。
もし自分でわかる症状が出てしまったら、エアコンが効いている室内や日陰に避難して水分補給をして体を冷やしましょう。
たくさん書いていきましたが、無理をしないで休憩をすることや水分補給をすることが重要だと思います。
またこれからも暑い日が続いていきますが、
熱中症対策について踏まえた上で、暑い暑いと嫌がらず夏を楽しみましょう。
工務部 S.S
世界の名犬牧場
2018-07-11
カテゴリ:工務・設計
前橋市にある”世界の名犬牧場”に行ってきました。
梅雨も明け、天気も良く、非常に暑い日でした
自分は犬を飼っていないので、犬にふれあいができるコーナーに行きました。
犬とふれあえるコーナーで、
自分のお気に入りになったのはシベリアンハスキーの子でした
大型犬ですが、非常におとなしく吠えたりもせず、
どの犬も人になついている子ばかりなので、犬が苦手な人でも大丈夫だと思いますので、
一度訪れてみたらいかがでしょうか
癒されますよ
http://www.meiken-bokujou.com/
工務部 TK