夏に向けて
2024-05-03
カテゴリ:工務・設計
アフターメンテナンス担当の鈴木です。
これから暑い夏がやってきます。
降雹、大雨、台風
と自然災害の発生に注意する季節です。
『備えあれば憂いなし』ということわざがあります。
災害に備えて、しっかり準備をしておきましょう。
ガラスが割れてしまった。→段ボール、養生テープ、修理連絡先確認、火災保険連絡先
大雨による排水不良。→バケツ、雑巾、修理連絡先確認
過去に起きた自然災害を確認してご家族で話し合い、必要な物、緊急連絡先等を把握しておきましょう。
分からない事等があればいつでもご連絡お待ちしております。
クレバリーホーム全国大会
2024-04-26
カテゴリ:工務・設計
最近は汗ばむような陽気の日も増えてきましたね
今時期は、まだ暑さに体が慣れていないので、熱中症になりやすい様ですので
みなさまもお気をつけください。
先日、全国各地の店舗が集まる「クレバリーホーム全国大会」が実施されました。
全国大会では、昨年度の優秀な成績をおさめた個人や店舗の表彰や、
新商品の発表がありました。
わが社は加盟25年の表彰と個人でもいくつかの賞を頂きました。
新商品は、まだ皆様にはご案内できないのですが、かなり期待の持てる商品でしたので、ご期待ください。
テレビCMも新しくなるようでしたので、こちらもお見逃しなく!
2024年度のクレバリーホームにもぜひ、ご期待ください!
工務・設計 M
ベトナム展
2024-04-19
カテゴリ:工務・設計
外に出かけたくなるような季節になりましたね。
先日、ベトナム展に行ってきました
外国人の方がたくさん来場していて国際交流のようでした。
ノンラーという笠の絵付け体験コーナーが合ったのですが
ノンラーエリアのスタッフがベトナム語のみしか話せず
運営がうまくまわらず、
ベトナム語を少し話せる来場者の方が
通訳をしながら進めてくれていました。
旧正月で舞う獅子舞やベトナム料理、アオザイ、雑貨などもあり
プチベトナムを味わうことができました
設計 K.T
高崎クリーンセンター
2024-04-12
カテゴリ:工務・設計
週末榛名にある実家へ行く途中に建設中である
大プロジェクトを紹介します
写真左の紅白の煙突のある建物は現在の高崎市のクリーンセンターです。
右の白の煙突と何基もの巨大なクレーンのあるのが新築工事現場です。
M・T・S社の共同企業体で施工中です。
市のごみ処理の大半を担っているこの高浜クリーンセンターは、施設の老朽化が進み、
施設修繕費の増加や修繕期間の長期化が課題となっているようです。
市の一般廃棄物を安定的かつ効率的に処理するために建て替えを行っています。
どこの地域で生活しても家庭ゴミを減量する努力をしなければと感じています
住宅について老朽化の一番の原因は外部(屋根・外壁)の紫外線による劣化と機器の耐用年数のオーバーです。
LCCを考えるとクレバリーホームは屋根:主が瓦、外壁:タイル仕上の焼き物で保護しているので、
紫外線劣化はなく長期的に安心です。
機器類の劣化については耐用年数が決められていますので、交換の時期が来るのは仕方ないかと思います。
住宅の新築から解体までの生涯コストが安いのはLCCではやっぱりクレバリーホームかな感じています
設計・工務 C
2月の連休に・・
2024-04-05
カテゴリ:工務・設計
2月の連休に、佐野ラーメンや足利フラワーパーク行ってきました
両方とも人生初なんです
まず佐野ラーメン屋さんへ
開店30分前に到着しましたが、甘く考えておりました
駐車場は一杯で30組ほど先客がいて・・
家族は車で待機して、受付に記入して入口まで行くと、
どこかであったような人影が?
その人は、普段仕事で付き合いのある方で、こんな所で偶然会ってしまうんですねビックリしました。
その方は、常連客のようで頻繁に来ているようです。
開店後直ぐに店内に入って行きました、30分ほどで自分たちもやっと店内へ
佐野ラーメン+餃子を頂き、お手頃価格で美味しかったです
その後フラワーパークへ
閑散期で入場料も安くなってました。
藤棚が有名ですが、花はもちろん咲いてませんが枝っぷりが凄いですね!
今の時期でないと、ここには目がいかないですよね!
みんなが写真を撮っていた映えスポットがありましたので、
そこで何枚か撮ってみました
次回は藤棚が満開のイルミネーションの時に行ってみたいですが・・
かなり混雑するようですので? 考えます
工務部S