映画
2017-08-04
カテゴリ:工務・設計
休日映画を見てきました。
悲しことに群馬県で上映されない映画だったので、佐野まで行ってまいりました・・・が!見に行く価値はありましたね!
毎年いろんな映画が上映されていきますが、気になるものはやはり映画館で観たいものです。
なんといっても大スクリーンで迫力が違うし・・・
音響がいいから臨場感がすごい・・・
もし気になる映画があるなら自宅で見るのではなく是非映画館まで足を運んでくださいね!
それからレイトショーはおすすめです!
通常より安く見れますし、入場制限も付きますから、静かに見に行きたい人にもお勧めです
キアヌ・リーヴス最高でした!!
半券コレクションしている
工務部 S.K
たまには、、
2017-07-26
カテゴリ:工務・設計
皆さん暑い日が毎日続きますので、熱中症にはくれぐれも気をつけてください
先日、高崎市の「ふくろうカフェ楽園」というお店に行ってきました。
ふくろうカフェというだけあって、かわいいフクロウが10羽ほどいました。
フクロウを手に乗せたり、頭を撫でたり
とてもかわいかったので、お時間がある方は是非行ってみてください。
心がほっこりしますよ
工務部TKでした
[ふくろうカフェ 楽園]
群馬県高崎市棟高町1802-17
TEL 080-9193-2960
↑電話で予約もできるそうです!
(混雑時は入場できませんので予約がオススメです)
平日 12:00~19:00
土日祝 11:00~20:00
定休日:月曜(祝日は営業)
大人1時間1200円 子供(中学生以下)800円
レンタル 白い癒し系…
2017-07-20
カテゴリ:工務・設計
今年も暑い夏にみまわれ
全国では、異常気象で色々と災害が起きてます。
群馬では、ここ最近では大雪や地震でしょうか?
私の家の最近の災害は、先月起きた雷です
自宅の家電が、すべてリセットされました…
大変だったのはお風呂が自宅で入れなかった事ですね
(こういう時って普段の生活がどれだけありがたい事なのか実感します
モンゴルでは馬のおしっこで顔を洗うのを小さいころテレビで見た記憶が…
それだけ水も貴重なものです)
2日目に試行錯誤して水をティファールで一回だけ沸かしたお湯をうすめて
そのお湯だけで体を洗う事ができました。意外に窮地になればアイデアとひらめきで何でもできます
そして災害4日目にして無事復旧しました!
最近、とあるお客さんがお家に遊びに来ています
白い柄の猫です
この猫は、近所で飼われているとても頭の良い猫です
犬と一緒に散歩もできるし、散歩をしていると
最後まで歩いてついてきます。
家に何しに来るかというと、休息だそうです
一日一回、顔をみせて休んでいき
夜はもちろん我が家に帰るそうです
雨が降ったりしているときは送っていきます
縁側で見張りをしていることもあり、たまにネズミや鳥をハンターすることもあります。
その時は、自慢げに見せに来るので家族は凍り付きます…が
でもうちの家族や周りの人々にすごく愛されていて
ひと時の癒しをもらってます
レンタル猫いかがですか…?
工務部Oでした
こんな自転車で・・・
2017-07-12
カテゴリ:工務・設計
6月末で、自転車通勤を初めて半年が経ちました!
子供が自転車通学をするということで買い与えましたが半年で挫折して車庫に眠っていましたのでもったいないのと、
「おやじだってできやしないよ」という言葉に
意地でも続けております
(雨の日はさすがに車ですが)
片道9KM程の道のりです
始めた当初は真冬でしたのできつかったですね、また帰宅時、風の強い日は
普段の2倍以上の時間を要します
群馬の風は恐ろしい・・・
自分は学生の頃、自転車通学の経験がありませんでしたので、どんな天気でも
自転車通学している学生を見ると感心します。
他の子はみんな立派だな~
ゆくゆくは天気にも負けず
通勤できるよう心身ともに鍛錬中?
こんな自転車で通勤してます!
工務在籍の県外出身者Sでした。
河岸段丘とブラタモリパネル展に行ってきました!
2017-07-03
カテゴリ:前橋店
昨年NHK大河ドラマの真田丸やブラタモリで盛り上がった沼田に行ってきました
現在ブラタモリ・沼田パネル展を旧沼田貯蓄銀行にて、8月31日まで開催中です。
会場内に入ると、ジオラマや出演者らのパネルが飾られています。
私が伺った平日はお客様もちらほらで、
案内係の昔のお姉さんに番組の裏話だとか、
沼田に生まれ育ったのにこの番組で初めて知った事、など
色々な面白いお話を聞かせてもらいました。
平日に時間に余裕のある方は、ブラタモリ展や河岸段丘が一望できるトンカツ屋さんに
出掛けてみてはいかがでしょうか
前橋店・中島でした。