本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

灯りの力

2018-09-07
カテゴリ:高崎店
北海道の地震、台風21号により被災された皆さま、
心よりお見舞い申しあげます。
 
4年前の群馬での豪雪被害の際、
真夜中に停電が発生しました。
近くに置いた携帯電話で灯りをと…
暗闇で見つからず…
どうしようと少しパニックに。
 
わずか20分ほどの間でしたが、
全ての灯りが無くなることが、
こんなにも暗く、
そして恐怖を感じる
ということを体感しました。
 
灯りには、暗闇を照らし
避難経路を導く役割の他、
安心や癒しの効果もあります。
 
防災用品を含め今一度、
ご自宅の懐中電灯の場所や
点灯に問題がないか
チェックしてみてはいかがでしょうか?
 
停電されている地域の皆さまに、
一日でもはやく灯りがともり、
いつもの生活が戻ることを願っています。
高崎店のネイさんでした。

2018・夏…

2018-08-31
カテゴリ:高崎店
今年の夏は…。
非常に暑く
 
夏休みは、
涼しさを求めて那須高原へ。
大自然の中でキャンプ。
しかも2泊
 
娘と息子は、
川で水遊びや釣りをしたりして、
初めて自然に触れ合いました
けど、2人とも釣れなくて悔しそうでした。
ゲームのようにはいかないと嘆いていて
思わず、
妻と笑ってしまいました。
とてもいい思い出となったようです。
 
時間を気にせず、
何も考えず、
至福の時間を過ごしました。
 
心身ともにリフレッシュした、
高崎店の中澤でした
#お天気にも恵まれ
#大自然でのキャンプ
#テントで過ごす夜も楽しい

ご飯のケーキ?!

2018-08-22
カテゴリ:工務・設計
お盆を過ぎたら急に涼しくなって、つい先日までの
猛暑はどこへやら・・
油断をしていると、また残暑が厳しくなりそうで
怖いです
 
さて先日、父が84歳の誕生日を迎え、何かお祝いを
しようと考えまして、この歳でイチゴ&生クリームのケーキも何なので、寿司ケーキを作りました
父は魚好きなので、とても喜んでくれ、ちょっぴり
親孝行が出来たかな~と嬉しくなりました
そしてこの寿司ケーキ、作ったはいいがケーキカットが出来ない
なので、崩しながら手巻き寿司にして食べました
 
たまには生クリームのない、さっぱり寿司ケーキも
いいですよ
 
本社・片貝でした
 

夏になると思いおこす言葉

2018-08-08
カテゴリ:工務・設計
先月の異常な暑さは、気象庁をして「異常気象」と言われる暑さでした。
その暑さを維持したまま8月に入りました。
 
8月と聞くと「8月6日、9日、15日」という言葉を思い出します。
6日は広島、9日は長崎に原爆が落とされた日です。
15日は73回目の終戦記念日。
 
戦争体験こそありませんが
この73年は奇跡的に戦争のない平和な時代を過ごせていることを実感します。
また、8月にはお盆もあります。
幾多の時代を乗り越えて命のリレーをしてくれた、
ご先祖様に感謝して毎日を大事に過ごす。
そんな夏にしたいと思います。
 
総務課 K
 

土用の丑の日と千日紅

2018-08-01
カテゴリ:工務・設計
夏になると、スーパーマーケットの店頭に「土用の丑の日」のキャッチコピーと共に
ウナギがたくさん並びます。
 
そもそも土用の丑の日とは何の日なのでしょうか?
調べてみました
 
まず「土用」。これは暦の上で「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれ直前18日間のことです。
現代で「土用」と言えば、立秋(8月8日頃)前の18日間の「夏の土用」を指すことが多いです。
 
陰陽道と関わりの深い思想「五行説」では、世の中の万物は木・火・金(金属)・水・土の5つの元素から成り立つと考えられていて、五行説は季節とも結び付けられ、「木」は春、「火」は夏、「金」は秋、「水」は冬、そして「土」はそれぞれの季節の変わり目を象徴するとされています。
 
また、毎年の「干支」があるように、暦の上では日付に十二支が割り当てられています。
つまり、立秋の直前である「土用」の期間のうち「丑」の日にあたるのが
「土用の丑の日」となります。
 
2018年は、夏に土用の丑の日が2回あります。
 
7月20日(金)を「一の丑」
 
8月1日(水)を「二の丑」と呼ぶそうです。
 
土用の丑の日にウナギを食べるのも、土用の丑の日は季節の変わり目にあたる為に体調を崩しやすいので、それを補うため?
 
実際、ウナギにはビタミンAやビタミンB群など、疲労回復や食欲増進に効果的な成分が
多く含まれていて夏バテ防止にはピッタリの食材だそうです。
 
好みもあるかもしれませんが
夏バテ解消のために鰻を食べる風習を感じて
美味しい鰻を食べてみてはいかがでしょうか
 
スタミナつけて、この暑い夏を乗り切りたいですね
 
それから、会社の鉢植えに咲いている千日紅
暑さと乾燥に強く、夏に適した性質で、長期間咲き続けます。
苞の部分をドライフラワーにして楽しむことができ
ポンポンみたいで可愛いお花です
 
総務課 R
 
 

上柿建設株式会社
クレバリーホームFC加盟店

〒372-0804
群馬県伊勢崎市稲荷町382番地1
TEL.0270-25-5745
FAX.0270-26-1890


【クレバリー事業部】
■クレバリーホーム伊勢崎店

■クレバリーホームよしおかパーク店

■クレバリーホーム高崎店

【業務内容】
1.土木 建築 設計および監理
2.不動産の売買・仲介


建設業許可 群馬県知事許可
 (特-3)第3460号
一級建築士事務所
 群馬県知事登録第541号
宅地建物取引業者免許
 群馬県知事(14)第1213号
住宅性能保証制度業者登録
 (6-1001)第00084-1号

【加盟団体】
(一社)群馬県建設業協会
伊勢崎土木建築業協同組合
(一社)群馬県宅地建物取引業協会
0
0
8
2
3
6
TOPへ戻る