本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

現地観戦派? テレビ観戦派?

2019-09-12
カテゴリ:高崎店
今年の夏も熱かった…
夏バテ気味になってませんか?
 
9月20日よりラグビーのワールドカップが開催されます。
そして、一年も経たずに東京には
あの大きなスポーツイベントがやって来ます。
 
自国開催のオリンピック・パラリンピック、
どんなスタイルで観戦しますか?
現地観戦の臨場感は何よりも勝ると思いますが、
チケットの購入や現地までの交通手段や宿泊など
いろいろ考えると
私はTV観戦となりそうです。
 
でも臨場感あふれる体感を家でしたいとなると…
大型なTVが欲しくなってしまいます。
 
電気屋さんをのぞいてみれば、
近頃は4Kテレビのように高画質で、
とにかく画面の大きなテレビが増えました。
畳一帖分もあろうかと思われるものもチラホラ。
 
そうなるとTVコーナーには
ある程度の壁の面積や
AVボードの幅もよーく考えないと。
うーん…
スペースに余裕がないと…
色々と工夫が必要なようです。
 
TVコーナーは、リビングで一番注目される空間。
広さも十分に確保して、
おしゃれにコーディネート出来たら、
自宅観戦ももっと楽しくなりそうです。

来年まで待てない
高崎店の「ネイさん」でした。
 

おじさん、ありがとうございます!

2019-09-03
カテゴリ:工務・設計

こんにちは、初めて投稿します汗

何を書こうか迷ったのですが、

最近ほっこりしたエピソードをお話したいと思います

 

 

先日、娘が、駅から学校へ行く途中に雨が降っていたのですが、

傘がなかったので、傘をささずに歩いていたそうです。

後ろから、「大丈夫ですか?」と知らないおじさんが傘に入れてくれたそうです傘

おじさんが行く方向の途中まで入れていただき

「私はこっちなので。」といって去っていったそうです。

何もしないで通り過ぎるのは心が痛かったのでしょうねきっと・・

その話を聞いて一瞬、相手が、イケメンだったら月9ドラマのようになっていたのでは

なんて考えちゃいました

 

 

そんなこと言ったらおじさんに失礼ですよね・・

今時こんなに親切な方がいらっしゃるんですね色とりどりのきらきら

おじさん傘に入れていただいてありがとうございました色とりどりのきらきら

 

 

K.T

北向観音をご存じですか?

2019-08-27
カテゴリ:工務・設計
北向観音堂
境内の縁起
国宝 八角三重塔(安楽寺)
国重要文化財 石造多宝塔(常楽寺)

先日、長野の別所温泉温泉に出掛けた際に北向観音にお詣りしました

 

一般的に寺院は南向きですが、北向観音は名前の通り北を向いています。

 

境内の縁起には「本尊は千手千眼観世音菩薩で北斗星が暗夜の指針となるように、

この北向きの、み仏は衆生を現世利益に導く霊験があり、南向きの善光寺と相対し

古来両尊を参詣しなければ片詣りになるといわれている」とあります。

 

善光寺は極楽浄土という来世へのご利益があり、北向観音は現世へのご利益がある、

そして善光寺は南を向いており北向観音は北を向いて向き合っているのであるから

片方だけでは片詣りといわれ、両方をお詣りするのが良いとの事です

 

宝の善光寺は何度もお詣りしたことがありましたが、こんな繋がりのある寺院が

あったとは知りませんでした

 

また、北向観音は厄除け観音として有名で芸能人の信仰も多いそうです。

観音堂には超大物演歌歌手の名前の書かれた大きな提灯もいくつもありましたし、

毎年2月の節分会には芸能人の方が豆まきをされるとの事です。

 

別所温泉には国宝の八角三重塔のある安楽寺、国重要文化財の石造多宝塔がある常楽寺など

他にも見どころがたくさんです

 

私同様、善光寺のみ片詣りのままの方、

北向観音へのお詣りをしながら別所温泉へ出掛けてみませんか?温泉軽自動車

本社の片貝でした

宿題

2019-08-19
カテゴリ:工務・設計
三年生の息子と毎日欠かさず行うことがあります。
それは、宿題ですえんぴつ
 
息子の通っている学校では、週末時に、赤ペン先生と言う丸付けの協力として
親に宿題が出されます汗
親子のコミュニケーションや答え合わせをする事で、間違えをそのままにしないで
直す事により理解力を身につけるなど、
たくさんのいい事に繋がるそうです上に曲がる右矢印(赤)
そのためほぼ毎日宿題は、丸付けを行い提出しています汗
漢字練習の確認することを息子からは、『監視』と言われています。(笑)
 
息子は、指先を使う細かい作業が苦手で不器用な事もあり、あまり上手な字を書きませんえんぴつ
そのため漢字練習の宿題は、時間がかかります
ゆっくり丁寧に書くように注意してますが、
息子は、苦手意識から走り書きのような字を書いてしまいます汗
そのような時は、容赦なく書いた字を消して、お手本を見直しさせて書き直させます。
このやり直し作業が、監視と感じさせているようです水滴
この監視により、字は、少し上達してきています。
息子を指導することにより、私も再度、勉強が出来ています
漢字の書き順を間違えて覚えている事に気がつきました。
とまる、はねる、はらう、書き順など、簡単のようですが、もう一度、学び直しています。
教える事は、自分も学ぶ事だと実感し
息子に監視と言われないように、優しく指導して、
綺麗な字を書いてもらいたいと思っています
 
答え合わせの資料がない算数の宿題に、つきあうと不安になる時がありますが・・・(笑)
 
いつまで息子に宿題を教えてあげれるのかと思うと、この時間を大切にしたいです四葉のクローバー
 
総務課 K
 

夏本番!

2019-08-07
カテゴリ:工務・設計
EUROJAPAN CUP2019
日産スタジアム
RED BRICK BEACH

8月に入りようやく夏本番の暑さになってきました太陽

猛暑日が続き、熱中症対策がかかせません太陽

 

先日、世界レベルのプレイを堪能するために

 

サッカーボールEUROJAPAN CUP 2019サッカーボール

\横浜F・マリノス 1 vs 3 マンチェスター・シティ/

の試合を、日産スタジアムまで観戦に行って来ました~

 

プレミアリーグ優勝を果たした、マンチェスター・シティのプレイを目の前で観られる喜び3つのびっくりマーク(吹き出し)

エキサイティングな展開が続き見応えのある攻め合いが繰り広げられサッカーボール

雑誌やテレビでしか見たことがなかった世界トップ選手のプレイ

スピードの速さやパスの精度に子供たちも大興奮でした

大きなスタジアムに鳴り響く、本気3つのびっくりマーク(吹き出し)サポーターの熱気にワクワクします上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)

 

こういったサッカーの試合でもそうですが、きちんと熱中症対策の給水タイムがあります

 

近年ニュースなどでよく見聞きするようになった熱中症太陽
熱中症は、夏の強い日射しの下で激しい運動や作業をする時だけでなく、

身体が暑さに慣れていない梅雨明けの時期にも起こります

また屋外だけでなく、高温多湿の室内でも発症します。

症状が深刻なときは命に関わることもありますが、正しい知識があれば予防することができます

熱中症を知り、自分でできる熱中症対策を心がけることが大切だと思います。

 

◆環境省 熱中症予防情報サイト◆

http://www.wbgt.env.go.jp/doc_prevention.php

 

毎日暑い日が続きますが、夏を楽しみながら乗り切りたいと思います

 

総務課 R.H

上柿建設株式会社
クレバリーホームFC加盟店

〒372-0804
群馬県伊勢崎市稲荷町382番地1
TEL.0270-25-5745
FAX.0270-26-1890


【クレバリー事業部】
■クレバリーホーム伊勢崎店

■クレバリーホームよしおかパーク店

■クレバリーホーム高崎店

【業務内容】
1.土木 建築 設計および監理
2.不動産の売買・仲介


建設業許可 群馬県知事許可
 (特-3)第3460号
一級建築士事務所
 群馬県知事登録第541号
宅地建物取引業者免許
 群馬県知事(14)第1213号
住宅性能保証制度業者登録
 (6-1001)第00084-1号

【加盟団体】
(一社)群馬県建設業協会
伊勢崎土木建築業協同組合
(一社)群馬県宅地建物取引業協会
0
0
8
2
5
7
TOPへ戻る