遂に、ハマってしまいました~
みなさん!
「鬼滅の刃」というアニメをご存知ですか?
世間を騒がしていますアニメです。
単行本が売れ切れ状態のようです。
我が家では、
娘と息子、
そして妻がハマっております。
そして、私まで影響を受けてしまい、
ハマってしまいました。
家族の影響を受けやすい…
高崎店の中澤でした。

私をスキーに連れてって~
子供たちを連れて初めてのスキー場へ

ソリ遊びなどができるチビッ子専用ゲレンデがあり
3歳と2歳の子供たちは初めての雪遊びに大はしゃぎ☆
転ぶ、転ぶ・・・・
普段使っていない筋肉が悲鳴を上げいましたが泊まった宿の温泉で癒され
大人も子供も楽しめたとてもいい休日となりました!!
案の定、全身筋肉痛になった湯本でした!


江戸時代から続く、地元の行事
『伝統行事』
最近ではこの言葉を聞くことも少なくなりました。
自分の地域ではそんな『伝統行事』を令和になっても行いました。
高崎本来の山車祭りで江戸時代からのお祭りで
小正月をお祝いする行事です。
町内ごとに違う、勢いのあるお囃子の演奏が

近くまで足を運んで見に来てください。

日夜の寒暖差はまだありますので体調管理と
高崎店の『食いしん坊』さん同様、


「食いしん坊」のいちご狩り
今年の冬は雪が極端に少なく
冬らしさを感じる前に立春を迎えてしまいましたが…
皆様いかがおすごしでしょうか?
一昔前は、
いちごスプーンで潰してから砂糖とミルクをかけて…
なんて話をすると年齢がばれてしまいそうですね。
また、いちごと言えば、てっきり今が旬だと思っていましたが、
本来は3~4月の春先との事。
それをハウス栽培でクリスマスから冬の時期に楽しめるようにしているそうです。

「おばあちゃんち」のお菓子
『タピオカ』
『バスチー(バスク風チーズケーキ)』
人気再燃の『固めプリン』…
昨年 話題となったスイーツ。
果たして2020年は
いったいどんなスイーツが人気となるのでしょうか?
ですが…
『おばあちゃんち』ににあった記憶がある…
昭和の頃、子供のおやつとして頂いたような…
昔懐かしいお菓子に
最近は夢中となっております。
「動物ヨーチ」
「英字ビスケット 青のり」
「しるこサンド」…
懐かしいお菓子の中でも特にハマっているのが、
『しるこサンド』。
ひとくち大の
カリッとした
香ばしいビスケットの間に
うっすらと甘さ抑え目の餡子クリームが挟まれ…

1枚食べると
さらにもう1枚と…
皆さんのイチオシなスイーツは何でしょうか?
コンビニやスーパーの
新商品スイーツもいつも気になってしまう
高崎店の『ネイさん』でした。
