日本一 season5
2022-03-04
カテゴリ:工務・設計
シリーズ第5弾となりました![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/number005.svg)
今回はお取り寄せグルメにて日本一を取り入れていきたいと思います。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/wink_smile.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/wink_smile.gif)
まずは日本一硬いうどん⁉と紹介されていた吉田のうどんです。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item145.svg)
富士吉田市の郷土料理でコシの強い麺に醬油・味噌のブレンド出汁。
具材は甘辛く煮た馬肉と茹でキャベツを使うことが一般的みたいです。
またお店には「すりだね」という薬味が置いてあり
また一味違ったうどんを食べられるみたいです。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item109.svg)
しかし残念ながらまん防期間中ということでお取り寄せで頂いていきます。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign023.svg)
写真を見て気づいた人もいるでしょう!「キャベツは?」と!!
・・・・・あると思って用意していなかったのです。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign023.svg)
ちなみに肉は牛肉です・・・。出汁もめんつゆです・・・・・・。
まぁ今回はうどんがメインて事でいざ実食![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign020.svg)
一口食べた感想は、嚙み応えのあるうどんです。
コシで有名な讃岐うどんと比べると讃岐はモチモチ、吉田のうどんは弾力が強い感じです。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign020.svg)
いつか本場の味を頂きたい一品でした。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item111.svg)
そしてデザートに日本一甘いお菓子「カスドース」
こちらは長崎県のお菓子です。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/regular_smile.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/regular_smile.gif)
通販サイトに「まるでカステラのフレンチトースト!」と謳い文句があり
見た目もちっちゃいフレンチトーストでした。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign020.svg)
手でつまんで食べようとすると甘いと言えばの砂糖がたっぷり![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign013.svg)
これはフォーク必須案件です。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign023.svg)
作り方を見るとカステラに卵黄を絡めて糖蜜で揚げる。
糖蜜で揚げる発想が凄いと思いました。
頂いた感想は外シャリシャリ中フワフワで単品では甘いけど
紅茶などにとてもよく合うお菓子でした。
今回はお取り寄せグルメにて日本一2品頂きましたが
気軽に本場に行けるようコロナが落ち着くことを願いつつ
日本一を目指して突き進んでいきたいと思います。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign049.svg)
日本一を目指す工務担当 M.T
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
吉岡展示場 GWグランドオープン!(予定!)
2022-02-25
カテゴリ:工務・設計
まだまだ寒い日が続いているうえ、コロナも依然猛威を振るっておりますので
体調などお気をつけください。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/regular_smile.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/regular_smile.gif)
あと1か月もすれば、気持ちの良い季節と平和な日常が訪れると信じて、今はもう少しの辛抱ですね。。
そして暖かい季節を迎えた先には楽しみなゴールデンウイークが待っています!![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item121.svg)
そんなゴールデンウィークに、吉岡町に総合住宅展示場がグランドオープン予定です![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign017.svg)
そして、我らクレバリーホームもそちらに出店予定です![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign017.svg)
現在は上棟も無事終わり、大工さんが内部工事を毎日一生懸命、心を込めて施工中です![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign020.svg)
今後は外壁工事、電気工事、空調工事、設備工事、内装工事、外構工事とどんどん進んでいく予定です。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/wink_smile.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/wink_smile.gif)
吉岡展示場は今までの弊社のモデルハウスとは少し違う設計趣旨での計画になってます。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign015.svg)
お客様をお迎えする為のファサード(建物の顔となる外観)を南と東に設置。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign015.svg)
建物に入れば、内土間を通して広がり、縦横に繋がりあう空間。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign015.svg)
そこへ落ちてくる優しい日差し。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item140.svg)
元来の日本家屋の「人の繋がり・おもてなし」を体現しました。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign015.svg)
内土間はクレバリーホームの高気密高断熱仕様があってこそ実現できます。
2階の奥にはとっておきの空間を用意しました!![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign015.svg)
家余暇、家族が喜ぶ仕掛けが盛りだくさんです!![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign015.svg)
それは・・・ぜひ実物でご体験ください!
2022年4月29日(金)グランドオープン予定です![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign042.svg)
こうご期待![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign049.svg)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign049.svg)
皆様のご来場、心よりお待ちしております!![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/thumbs_up.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/thumbs_up.gif)
設計工務 M
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
感謝です
2022-02-18
カテゴリ:工務・設計
こんにちは![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_181.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_181.gif)
まだまだ寒い日が続きますが、
庭のチュリップが芽を出していました。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item119.svg)
(何色の花が咲くか楽しみです)
春が少しずつ、近づいてきているのですね。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item119.svg)
先日、新しい本を買おうと書店に行きました。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item053.svg)
買う本は決まっていたのですが、
また、目的とは違う本が目に留まってしまいました。
建築のおさまりで、大工さん泣かせのおさまりが書かれてありました。
(私、大工さんを泣かせてしまっていたかも・・)![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_184.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_184.gif)
大工泣かせのおさまりを仕上げてくださっている
大工さんに感謝です。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_202.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_202.gif)
ちなみに今回は、ちゃんと目的の本を購入しました![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_206.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_206.gif)
設計 K.T
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
安中榛名駅ラウンドアバウト
2022-02-09
カテゴリ:工務・設計
コロナ禍で職場によっては在宅勤務(テレワーク)が増えている影響で
都会から地方へ移住している方が増えている報道を見て![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_196.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_196.gif)
北陸新幹線の安中榛名駅の南に広がる、秋間みのりが丘分譲地に興味があり
見学に行ってきました。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_175.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_175.gif)
駅の南入口交差点に到着すると、見たことのない道路標識を発見しました。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_172.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_172.gif)
これは環状の交差点における右回り通行の意味です。
この交差点はラウンドアバウト(環状交差点)といって、ヨーロッパ発祥の交差点形式で、
今ではアメリカや東南アジアでも普及しているようです。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_175.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_175.gif)
国内には140ケ所位あるようで、群馬県内にはここだけのようです![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
特徴は、信号機は無く進入時に一時停止の必要がなく、合流と分岐を繰り返すことで、
より安全に進行方向を変えられることです。
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_175.gif)
この交差点の南には天空の丘が有り妙義山・秋間みのりが丘分譲地を見渡せます。
みのりが丘分譲地は傾斜地ではあるが、自然と緑に包まれた静かな住宅地です。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_238.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_238.gif)
分譲当初と比べると家が増えていると感じました。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_238.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_238.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_238.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_238.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_238.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_238.gif)
買物が不便なのが残念ですが
安中榛名駅から東京駅までは1時間なので
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_197.gif)
これからだんだんと増えるかもしれません。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_136.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_136.gif)
機会がありましたら、ラウンドアバウトを通行してみてはいかがでしょうか
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/wink_smile.gif)
設計・工務 C
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
美味しいもの
2022-02-04
カテゴリ:工務・設計
皆さんの 朝食は、和食or洋食? その他? 食べないですか?![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/lightbulb.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/lightbulb.gif)
私は昔から洋食です![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign020.svg)
というかトースト
とコーヒー
のみですが、
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_212.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_213.gif)
最近トーストに付けるものに はまっております![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign017.svg)
通常はバターのみ(マーガリン)ですが、先日から某コ○○珈琲の特選小倉あんというのを
バターの上に塗って食べております![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item109.svg)
これが最高に美味しいです
毎日この組み合わせです![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/teeth_smile.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/teeth_smile.gif)
パン屋さんで売っている あんバター とほぼ同じで、(個人的にはそう思います)
その他にも色々なメーカーから、いろいろな物が販売しているようですが
皆さんのお気に入りはありますか?
ちなみに朝食を用意してくれる人は、毎朝チキンサラダ(パックの)とヨーグルトを食べています![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign023.svg)
(減量中?)
工務部S
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)