道の駅探訪
2022-07-01
カテゴリ:工務・設計
梅雨が明け、毎日暑いですね。

熱中症には気をつけましょう!

群馬県内に道の駅は32ケ所あるようです。

なかでも川場田園プラザやららん藤岡は有名だと思います。
前橋市では大規模な工事をしていますね。

高崎市で唯一の道の駅は「くらぶち小栗の里」です。
私の実家より車で約10分の場所にあり、時々朝採り野菜を買いに立ち寄っています。
1階は一般客用の施設で、産直野菜などを販売する売店、

1階は一般客用の施設で、産直野菜などを販売する売店、
地域の食材を生かした料理が食べられる食堂、
地域の歴史文化を紹介する展示室が設置されています。
2階は地域のコミュニティ機能を担う施設で、多目的ホール、調理室などがあります。
「くらぶち小栗の里」の名の由来は、倉渕ゆかりの幕末の偉人である小栗上野介公にちなんだもののようです。
建物は、地元倉渕産の木材(杉)が至るところに使用され、蔵造りの外観と木の質感を生かし、
自然と小栗公ゆかりの歴史、文化を感じさせるデザインとなっています。
写真は一部ですが、木組となる構造の仕口や筋違いも見られました。
売店では、豊かな大地で育った倉渕産野菜をはじめ、
はんでえ米・牧野酒造の酒・梅製品など
高崎市の特産物を販売しています。
機会がありましたら、立ち寄ってみて下さい。

設計・工務 C

自転車でコケた話
2022-06-24
カテゴリ:工務・設計
先日、ロードバイクで利根川サイクリングロードを
伊勢崎の昭和大橋から渋川の昭和大橋へと漕いでおりました

道中、ウォーキングやランニング、自転車の人など
たくさんの人たちがいました・・・
サイクリングロード脇の大学では、野球観戦、サッカー観戦をしている人たちがいて
高崎のサッカー専用グランドでは、子供たちの試合をカメラ片手に観戦している人がたくさんいて

自分もそんなときがあったな~
と懐かしくもあり


その日は、今年初の夏日

気温が高く、給水休憩を取りながら・・・
前橋市に入りましたが脇の公園では、バーベキューしている人たちがいて楽しそうでした

調子がいいから折り返してもっと走ろうかなー

と考えながら走っていると。。。
そしたらです

いきなり猫が



やべーーー、その後はもうどうコケたかわからず

転倒し、左半身傷だらけになり
参りました


そして、帰宅してから病院へ行き

病院から帰宅後、ヘルメットを確認したらヘルメットに傷があってビックリです

頭を打った記憶ないですが?

ヘルメット被ってて良かったです

最近は、学生の皆さんも結構ヘルメット被ってますね

ヘルメット着用は重要です

皆さんんも自転車に乗るときは是非ヘルメット着用を

工務部 S

人気の壁紙をご紹介
2022-06-17
カテゴリ:高崎店
住宅の計画で楽しいお打合せのひとつになるのが、壁紙選びではないでしょうか。
人気キーワードのご紹介も含め、人気のある壁紙のご紹介をいたします。
まずは、SNSで人気のあるキーワードランキングです。
1位 北欧
2位 レンガ・タイル(サブウェイタイル)
3位 黒板
4位 木目・ウッド
5位 ブルーグレー
6位 ストライプ
どのキーワードもここ数年、人気のあるキーワードであり、もうみなさんも馴染みがあるのではないでしょうか。
もう少し詳しくみていきましょう。
北欧
北欧は引き続き人気で、いまでは定番ともいえるスタイル。
モダン・ナチュラル問わず、和室にも合う万能な壁紙が多い。
レンガ・タイル
レンガ・タイルも昨年に続き人気。
以前は何もない壁にアクセントクロスを貼るのが主流だったが、最近は主役としてではなく、棚の後ろ等、背景としての使い方がトレンドとなっている。
木目・ウッド
木目は天井に使用しているSNSが圧倒的に多い。
カフェ風インテリアにもおすすめ。
ブルーグレー
ブルーグレーも引き続き人気。
海外インテリにも多く、青は集中が高まる色なので子供部屋にもおすすめ。
個人的おすすめ壁紙
NEW壁紙の中で私が個人的に気になったのがRE53370です。
質感はモルタル調で、柄はゆったりとしたムラのある柄。
ストーン調は最近SNSでも投稿が上昇しています。
キッチン、水廻り、寝室、どこにでもおすすめです。
サンゲツさんでもサンプル依頼がかなり多く、今後SNSの投稿が増えるのでは?と言われています。
いかがでしたでしょうか。
どれもここ数年、人気があり、一見代わり映えがしないようにも見えますが、新しい柄の壁紙もどんどん出てきています。
印象としては、かなりリアルな質感の壁紙が増えたということ。
在宅勤務が当たり前になり、家にこだわりを持つ方が増えています。
壁紙を上手に活用して、かしこい家つくりしてみませんか?

梅雨の健康管理で…
2022-06-09
カテゴリ:よしおかパーク店



前橋店より「よしおかパーク店」になりました★
*桑原です*

とうとう梅雨に入りましたね(´Д⊂グスン
この前は、雹が降りました(*_*)
藤岡市の方では、
かなり大きな雹(ひょう)が降ったようで被害もあったみたいで大変でしたね・・・。
お怪我なさった方はいらっしゃらなかったでしょうか?
そんな梅雨ですが…(*_*)
体調にも変化が出てきますね
起きているときに交換神経が♪
休んでいるときに副交感神経が♪
働くようです。
➀朝起きたらカーテンを開けて光りを浴び、
体内時計をリセット雨や曇りでもカーテンを明け、
部屋を明るくしましょう。
➁きちんと朝食をとって活動モードに♪
③日中は意識して活動的に♪
④ウオーキング、ジョギング、
雨ならストレッチなどの軽めの運動を習慣にすることで体調が整うようです。
気温の変化とともに、オフィスや車内などの冷房でも寒さを感じることがあると思います。
薄手のカーディガンやストールを常に携帯し、冷えを感じたらすぐに羽織るようにしましょう。
就寝のときもタオルケットを用意しておき、寒さを感じたらすぐにかけられるようにしておくといいようです。
食事も温かいものがいいようですよ♪
バランスの良い食事を心がけたいものです。
疲れを溜めないために、魚・鶏肉・もも肉・大豆・乳製品などから良質なタンパクをしっかりと、
活動のエネルギーとなる炭水化物や調子を整えるビタミン・ミネラルもバランス良くとるのがいいそうです。
特にタンパク質♪
消化吸収力に優れたお魚を中心に、タンパク質をしっかりと取るようにするといいようですよ!
梅雨の時期こそ、冷えや体温調節が大事になるので、
お仕事終わったらゆっくりお風呂につかりましょう。
心身のリラックスや疲れも取れるので(^▽^)/
皆さん、梅雨の体調管理に気を付けて★♪
楽しい毎日を過ごしましょう♪♪ (o^―^o)ニコ

アイシネンの施工を見てきました
2022-06-05
カテゴリ:伊勢崎店
こんにちは!
伊勢崎店ハウジングアドバイザーのKです。
近頃、私の苦手な夏をヒシヒシと感じる気温になってきましたね~
伊勢崎店ハウジングアドバイザーのKです。
近頃、私の苦手な夏をヒシヒシと感じる気温になってきましたね~
汗×汗=参る

さて先日ですが、
私が担当させて頂いている建築中のお客様の
断熱材施工確認をして参りました。
クレバリーホームが自信を持ってご提案させて頂いている
クレバリーホームが自信を持ってご提案させて頂いている
カナダ製の断熱材「アイシネン」です。
寒冷地にお住まいになるお客様や、
寒冷地にお住まいになるお客様や、
より高い断熱性をお考えのお客様におススメの逸品です。
ご覧の写真の様に一見よくある発泡断熱材ですが
ご覧の写真の様に一見よくある発泡断熱材ですが
他と大きく違う「アイシネン」の凄さは、
断熱性能の生涯保証が付く発泡断熱材であるところです。
生涯保証ですよ!!
なぜ?それほどの自信なのかは、
なぜ?それほどの自信なのかは、
お住まいのご検討でご来店いただいた際に、
そっとお伝えしますね!
クレバリーホームは、
クレバリーホームは、
お客様にとっての魅力が沢山詰まっている
家づくりのハウスメーカーです!
建てる時も、建てた後も、
建てる時も、建てた後も、
安心して頂けるクレバリーホームで、
楽しく家づくりを始めませんか!
