家づくりの失敗談
2022-08-12
カテゴリ:工務・設計
ある家づくり失敗談の記事を見ていて
なるほどなぁ・・・と思いました。
※照明
ダウンライトのつけすぎ!
廊下にたくさんつけたけど、眩しすぎて結局一部しか使ってない??
※バルコニー
部屋干しが多い家庭の場合、使う頻度が少なくなり
しかも結構汚れて掃除が大変?鳥のフンなどに困っている?
※窓
トイレや浴室、脱衣所の窓など
陽の光が入ったほうがいいかと思ったけど・・
照明で十分!無駄にに小窓があると掃除の大変さが増す?
※コンセント
ソファで充電しながら使いたいのに遠かったり・・
ホットプレート使うときに近くになかったり、設計時点ではなかなか難しいけど
コンセントの数や位置をちゃんと考えておけばよかった。
などなど・・・希望や好みは人それぞれですが後悔のない家づくりをしたいですよね
店舗には詳しく住まいづくりをご提案できるスタッフがいますので
是非、お立ちよりください。
話は家づくりと関係ないですが、先日27年ぶりに開催される
PSG(パリ・サンジェルマン)JAPAN TOUR 2022を観戦してきました
今回のPSG国内ツアーは、超有名選手たちがホームで試合をしているのを
生で見られる超貴重なチャンス
息子たちと久しぶりにワクワクしながら行って来ました
コロナ禍でなかなか出かけることが叶わなかったので生観戦は最高でした
スタジアムグルメも楽しみたかったけど、今回はマスクを徹底し・・食事は我慢。
基本的な感染防止策の徹底を心がけて楽しめる日常を送りたいですね。
総務部 R.H
米寿のお祝い
2022-08-05
カテゴリ:工務・設計
毎日、暑い日が続きますね
私が子供の頃は30℃あるとビックリしていたのに、今ではまだ過ごしやすいと感じる気温になっていますね・・
さて先週のこと、私の父が88歳「米寿」の誕生日を迎えました
家族で集まり、サプライズのケーキを用意してささやかながらお祝いをしました
以前より古希、喜寿、傘寿など節目にはお祝いをしてきましたが、改めて調べてみると60の還暦、70の古希までは中国から伝わったもので、77の喜寿以降のお祝いは日本発祥だそうです。
日本では古来より八の字は末広がりで縁起が良いものされ、その八が2つ並ぶ88歳は大変めでたく、祝う風習が誕生したとのこと。
そして88の数字を漢数字にすると米の字になることから米寿となった訳ですね
次は90歳の卒寿!また元気にお祝いできますように
工務 C.O
甘いもの
2022-07-29
カテゴリ:工務・設計
最近、コロナがまた増えていまして、なかなか外出ができなくなってきました。
自分の休日となるとお家にて食べることや映画、音楽鑑賞することくらいになります。
そこでお休みの日にかわいいカップケーキがあったので、
カップケーキ食べながら映画を見てゆっくりしました。
コロナ禍が落ち着いたら旅行などお出かけなどできたらいいなと思いました。
工務部 T.K
日本一 season6
2022-07-22
カテゴリ:工務・設計
今回はほんの少し遠出の日本一をご紹介したいと思います
まずは「日本一高い卵」で紹介されたいたアクアファーム秩父の卵をご紹介・・・・
したかったのですが通販では間に合わず
直接秩父まで行ってみましたが売り切れでした・・・・・
が近くの道の駅にMSサイズ売ってました
サイズが小さいだけなのでセーフです
アクアファーム秩父のHPにて、黄身が掴めると紹介されていたので
こっちでもできるかなと思いやってみました
写真綺麗に撮れませんでしたが出来ました
次にご紹介するのは、みどり市大間々にあります
岡直三郎商店の日本一醤油です
本社は、東京にあるようですが今回は
大間々工場の方へ行ってきました。
工場見学もやっているようですが行った時間が遅かったので
直売所で買い物だけしてきました
醤油もいろんな種類がありどれを買うか迷いましたが3種セットを買いました。
他にも色々な醤油や醤油ラスク、醤油ソフトなどあり少しづつ摘みたい気持ちになりました。
さて卵と醤油が揃えばやることはひとつ!「TKG」です
メレンゲを作るのに苦労しましたが100均のカプチーノミキサーを教えてもらいなんとか出来ました。
こちらに日本一の卵かけ醤油をかけていただきました
秩父と大間々に行く途中にありました日本一の一本足かかしの「かかまる」も見てきました。
毎年10月に「藪塚かかし祭り」をやっているみたいなのでその時にまた行ってみたいと思います。
今回行った日は、あいにく雨天だった為
秩父のかき氷や醤油ソフトは諦めましたが
また晴れた日に行ってみたいところでした。
工務部 T.M
もぐら駅
2022-07-15
カテゴリ:工務・設計
猛暑日があったり、過ごしやすい日があったり、
豪雨な日があったりと天候がなかなか落ち着かない日が
続きますが、体調崩されておりませんでしょうか。
春に花粉。夏は酷暑で秋は食べすぎ、冬に冬眠。
日本の四季はホント素晴らしいですね。
さてさて!先日、ドライブついでに水上へ行ってきました。
谷川岳ロープウェイに乗って夏っぽい景色が見たいなと思い、
天気もまあまあ!意気揚々と向かいました。
が、向かう道中での谷川岳は雲の中。
ロープウェイ駅についた時にも山頂にはしっかりと雲がかかっておりました。
これでは乗っても景色は望めないなーと思い、
すぐ近くの「土合駅」へ寄ってきました。
「土合駅」最近テレビでもチラッと見かけたりしますが、
別名「日本一のモグラ駅」とも言われています
行くのは恐らく、小学生以来だったと思います。
当時、父親と谷川岳を登った帰りに休憩でここに寄った覚えがあります。
その時、駅舎でスルメを焼いて(今は禁止されてます)食べてた登山者がいて、
それがなんだかかっこよく思ったのを思い出しました。
建物や駅舎は恐らく当時から変わっておらず、案内板と誘導灯のみ新しく、
不思議な雰囲気を出していました。
「モグラ駅」の異名を持つ理由として、その名の通りホームが地下にある為です。
ただ、地下にあるのは下り線らしく、上り線は地上にありました。
下り線のホームに行く為には、改札から約150mの廊下を通り、
462段の階段を降りる必要があります。
ホームから改札に出るには、その逆になりますね。
無人駅なので、中まで入ることができます。
無人改札を通り右が上り線、左が下り線のホームです。
左に曲がり進んでいくと、まずは風情のある、どこか違う世界へ連れていかれるのではないか、
と思う様な廊下を通ります。
そして、川の上を通る橋を渡り、メインの462段の階段です。
・・・下が見えない。。。どこまでも続くような、吸い込まれそうな階段がありました。
降りる勇気はでませんでした(笑)
上から覗いただけで引き返しました。
橋と廊下との間に扉があるのですが、そこに「お疲れ様でした。」と「がんばって下さい。」って
書いてありました
駅の中にこんな看板があるほどハードなんですね。。。
なんだか不思議でどこか懐かしく少しだけ怖い、そんな駅でした。
ここまでして、ここに駅を造った理由は一体。。。
なんで上りと下りが別々になったんですかね。
一緒にできなかったのか。。
その辺、詳しい方教えてください。
そんな素敵な土合駅にはおしゃれなレトロ喫茶と駅に隣接している「ドアイビレッジ」という
グランピング施設、近くにはキャンプ場もありました。
ドアイビレッジにはモグラハウスなる、かわいい常設テントやサウナがあるそうです。
近くのキャンプ場には温泉も併設されていたので谷川岳登山のベースとしても良いなー
なんて思いました。
これから夏本番!
この辺りの川の水はすごくきれいですし、夏でも涼しいエリアです。
ぜひ、今年の夏休みに「モグラ駅」で身も心も?
少しひんやりしてみてはいかがでしょうか。
設計M