本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

七味唐辛子

2022-12-28
カテゴリ:工務・設計
本年も残り少なくなりました。
このスタッフブログも今年最後となります。
 
さて今回は私のお気に入りの「七味唐辛子」をご紹介させて頂きます。
十数年前に知人より頂いて、この七味唐辛子を知ったのですが、
袋を開けた瞬間に今まで嗅いだことのないような、とても良い香りがしたことを覚えています。
そして驚いたことに、なんと!県内富岡市の七味専門店「吉田七味店」のものでした。
調べてみると明治29年創業の老舗で、伝統製法にこだわり、職人さんが手作業で仕上げているそうです。
いつもは七味唐辛子の中辛でしたが、最近 下仁田ねぎ入りを発見し、
これまた香りの良さにハマっております。
 
私は以前から七味唐辛子が好きで、色々な七味専門店のものを試してきましたが、
これは今も私のベスト3に入っています。
ではここで私のお気に入り七味唐辛子ベスト3をご紹介!
1.原了郭(京都)の「黒七味」 マヨネーズとの相性抜群です
2.八幡屋磯五郎(長野)の「七味ごま」 トーストにクリームチーズを塗って、
 ふりかけても美味しい
3.吉田七味店(群馬)の「七味唐辛子・中辛」 麺類に大活躍、何にでも
 
吉田七味店の商品は高崎高島屋、高崎イオン、前橋スズランなどでも購入が出来るようです。
他2種も県内のスーパーやデパートで見かけることもありますので、気になった方はお試しください。
 
それでは皆さま、よい年をお迎えになられますようお祈り申し上げます。
 
工務C.O

「自己紹介」

2022-12-23
カテゴリ:工務・設計
アフターメンテナンス担当をしています鈴木と申します。
前職ではハウスメーカーで営業5年、工務3年の経験があります。
クレバリーホームのメンテナンス担当として前職の経験を活かし
オーナー様のアフターメンテナンスを対応していきます

さて、話は変わりますが私は子供が3人います。
土日お休みの場合は子供たちとの時間を優先して
色々な場所で子供たちと過ごしています。
休日はどこに行こうか・・といつも考えています。
皆様のお勧めの場所があれば是非教えてください。
 
今後とも宜しくお願いします。

アフター担当 鈴木

秋の床もみじ

2022-12-16
カテゴリ:工務・設計
こんにちは
 
11月中旬に、桐生市にあります宝徳寺にライトアップされた
床もみじを見に行って来ました。
 
全国的にも数少ない床もみじだそうで、 
床に映るもみじは幻想的で本当に綺麗でした。
 
また来年、機会があれば行きたいと思いました。

工務部 T.K
 

充電式工具

2022-12-09
カテゴリ:工務・設計
建設現場へ行くと様々な工具を目にしますが
増えたなと感じるのはバッテリーを使った充電式工具です
自分が就職した約20年前は充電式工具といえば電動でネジを回すインパクトドライバーくらいでしたが
今ではほとんどの電動工具が充電式となりそれだけでなく同じバッテリーで動くラジオ、冷温庫、扇風機、
ケトルなどの普段使いできるものまで工具メーカーが作っています。
工事とは直接関係ないものですが現場で使っているのを見るとこれらも工具の一つなのかなと感じ、
売り出すことを考えた発想は面白いなと思いました。
 
工務 T.M

キャンプと紅葉とダム

2022-12-02
カテゴリ:工務・設計
今年の終わりも見えてきましたね。
 
日々気温が下がり、布団から出るのが辛くなる季節がやってきました。
 
 
そんな中ですが、防寒対策MAXで中之条へキャンプに行ってきました!
 
予約が取りにくいキャンプ場でしたが、ようやく予約が取れ
 
ご夫婦が経営され、10年かけて開業されたとの事で、
ふたりの人柄が分かる温かみのあるすごく良いキャンプ場でした。
 
しかも、紅葉がピークに差し掛かる時で、行きと帰りで葉の色が変わるようなタイミングでした。
 
夜は本当に静かで、はじめは少し緊張感がありましたが慣れてしまうと、これが心地よいこと。
 
焚火の音と薪が爆ぜる音のみが響く中で飲むお酒!
 
もう幸せすぎました。
 
 
癒されついでに、奥四万湖へ足を伸ばしてみました。
 
四万温泉の奥にある、「四万ブルー」で有名なダム湖ですね。
 
ダムは「四万川ダム」というそうです。
 
重力式コンクリートダムという工法で、ダムの自重で水圧に耐えるよく見る形です。
 
高さが89.5m、幅330m、質量516,000m3との事です。
 
 
こういう数字をみると、この数字はどの程度なのか気になってしまいます。。
 
質量の516,000m3。どのぐらいの量なのでしょうか。
 
m3は「りゅうべい」ですね。1m×1m×1m=1m3。
 
25mプールで換算してみます。
 
一般的な25mプールの横幅は16m(8コース)のようですので
 
25m×16m=400m2。これで質量を割ると
 
516,000÷400=1,290m。。
 
 
んー。グリーンドームで換算してみますw
 
建築面積(建物を上からみた面積)が約2.5万m2とのことなので
 
516,000÷25,000=20.64m
 
グリーンドームの高さが41.2mとのことなので、その半分ぐらいでしょうか。
 
単純計算ですが、この量すべてにコンクリートが入っているということです!
 
 
コンクリートミキサー車で一番多きい容量の車が約4m3。
 
516,000÷4=129,000台分。。。
 
この他にもいろんな過程や工程があったことでしょう。
 
これを考え、作り、完成させた時間と労力は想像できません。
 
 
自分も、もっと忍耐強くコツコツと物事を進められるようになりたいもんです。。
 
 
慌ただしい時期が近づいてきましたので、いつも以上に安全に余裕を持ってお過ごしください。
 
設計M

上柿建設株式会社
クレバリーホームFC加盟店

〒372-0804
群馬県伊勢崎市稲荷町382番地1
TEL.0270-25-5745
FAX.0270-26-1890


【クレバリー事業部】
■クレバリーホーム伊勢崎店

■クレバリーホームよしおかパーク店

■クレバリーホーム高崎店

【業務内容】
1.土木 建築 設計および監理
2.不動産の売買・仲介


建設業許可 群馬県知事許可
 (特-3)第3460号
一級建築士事務所
 群馬県知事登録第541号
宅地建物取引業者免許
 群馬県知事(14)第1213号
住宅性能保証制度業者登録
 (6-1001)第00084-1号

【加盟団体】
(一社)群馬県建設業協会
伊勢崎土木建築業協同組合
(一社)群馬県宅地建物取引業協会
0
0
8
2
3
6
TOPへ戻る