椿の挿し木
2024-05-10
カテゴリ:工務・設計
先週、実家の庭を暫く手入れしていなかったので植木屋さんにお願いしました。
その際、あと何年か?先に家じまいをすることを考え、母が生前に大切にしていた椿が4種あったので、
それを自宅の庭へ植えたいと考え、初めて挿し木に挑戦してみました。

やり方をネットで調べると、椿の挿し木は難しいらしい…
でもペットボトルを使う方法であれば初心者でも成功率が高いとのこと。

ならば、これだ
と思い、早速、土と発根促進剤を購入。

切った枝を水に30分程つけて、切り口に発根促進剤をちょこっとつけて、
ペットボトルの中の土へ指していきます。
あとはお水をたっぷりあげて密閉し、湿度の高い温室状態を保つことが大切なのだそうです。
発根して根付くまで1ケ月、ドキドキ楽しみです。
うまくいけば2年程で花芽をつけてくれるそうですが、どうなることやら…
特に赤い紅卜伴(べにぼくはん)は思い出深い椿なので、
いつか無事に開花してくれることを願っています。



