本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

軽井沢大賀ホール

2025-06-13
[工務・設計]

先日、弦楽アンサンブルのコンサートに軽井沢大賀ホールへ行ってきました🎻

コンサートは期待以上に素晴らしかったのですが、会場もそれは素敵な建物でした

 

大賀ホールはソニーの名誉会長である大賀典雄氏が自身の退職金16億円で建設し

軽井沢町に寄贈した音楽専用ホールで、大賀氏の音に対する理想を実現するため

平行壁面のない五角形サラウンド型になっており、巨大な楽器とも言われているとのこと。

また、ホール内装には人と環境に優しい自然素材である地元長野県産落葉松の集成材を採用されているそうです。

 

以前から軽井沢へは何度も出掛けており、ホールのある矢ヶ崎公園前も通ったことがありましたが、

そんなことは全く知らずでした💦


矢ヶ崎公園は軽井沢駅より徒歩5分、浅間山も綺麗に見え、カモのいる池の周りは遊歩道になっています。


軽井沢に行った際、ゆっくりしたくなったら訪れてみてはいかがでしょうか・・

 

工務部 C.O


キャンプ

2025-06-06
[工務・設計]
オススメチェック

もうすぐ梅雨だなーと思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?


6月に入り気温が高く、熱中症の注意が必要な時期です。

こまめに水分、塩分補給を行いましょう!

 

先日、山梨県の「キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖」でキャンプをしてきました。

当日は雨の中テント設営を行いました。

本来であれば富士山も見えるのですがあいにくの雨

雨のキャンプも全力で楽しんでいたところ、徐々に晴れてが無くなり富士山が見えました。

家族全員で富士山を見て感動してきました。


子供たちはすぐにおやつの焼きマシュマロに夢中になっていました。

家族全員で癒されてきました

皆様も是非1度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

アフターメンテナンス 鈴木

ふらっと寄り道

[工務・設計]
オススメチェック

先日キャンプをしに草木湖の方まで行ってきました

あいにくの天気でしたが、久しぶりに自然の中で過ごす時間を堪能してきました


その帰りに富弘美術館へ寄ってきました

星野富弘さんの事はもちろん知っていましたが、興味をもって知ろうとした事がなかったので立ち寄ってみました

富弘美術館は1991年に福祉施設を改修し美術館として開館されましたが、

老朽化の為2001年に国際コンペが開かれ、日本の建築家ヨコミゾマコトさんが最優秀賞に選ばれ、

2005年に新しい富弘美術館が開館しました

建物は大小の円で区切られている部屋をロビーを中心に展示室や休憩室にアクセスしていく

一見複雑そうにみえましたが

 

実際行ってみると回遊性のあるおもしろい空間が広がってました

改めてじっくりと作品を眺めましたが、もう本当にすばらしいものでした

本当に口で書いているとは思えない作品ばかりでした


力強さや繊細さ、可憐さ、やさしさ苦しみや悩みなど、作品ごとに訴えてくる絵と詩に心を打たれました


「植物の美しさに惚れその姿をそのまま描けば良い絵が描ける」とおっしゃっており、

その通りすばらしい描写でした

詩は、そっとそばにいてくれるような優しく支えてくれて、そっと背中を押してくれるような言葉に感動しました

もっと早く行っていればよかったなー、と思いましたね


なかなか興味をもって行動するのは難しいですがいろんなことに自ら足をつっこんでいきたいな

思いながら帰りの渋滞もいつもより心穏やかに過ごすことができた気がします

皆様もお時間あれば是非富弘美術館行ってみてください


ふらっと寄り道でも良い出会いがあるかもしれません

 

設計M

こころ温まる事件

2025-05-23
[工務・設計]
注目オススメ

こんにちは


初夏に近い陽気になりました


みなさまはどのようにお過ごしでしょうか?


先日、ガソリンスタンドへ行ったとき、


カラスの雛がよちよちとスタンド内をあるいていました

(カラスの雛 かわいかったです)


でひいてしまわないかはらはらしていたのですが、


従業員さんとガソリンを入れていた方が、雛を安全な場所へと


誘導しようとしていましたが、どこからともなく2羽のカラスが雛を守ろうと


従業員さんとガソリンを入れていた方に攻撃をしてきました


何度も攻撃をされながらも無事安全な場所へと移動させていました


カラスの雛を守ろうとする母性愛におどろきです


頭をつつかれながらも安全な場所へと移動いていただき、有り難うございます


設計 K.T

サイクリングで熊谷桜堤に行って来ました

2025-05-13
[工務・設計]
注目オススメ

サイクリングで熊谷桜堤に行ってきました。

タイミング的にまだ満開ではありませんでしたが、

かなりにぎわっておりました。


の名所100選にも選定されているようです。


菜の花と桜と青空とコンストラクタが綺麗でした(写真はボケてて良さが分かりませんが)


帰りは荒川サイクリングロードを北上して帰宅しました。

何処かわからないですが途中で写真パシャリ。

次週には近所の公園でパシャリ

今年の桜はいつもより長く鑑賞できた感じです。


工務部 S

最初12345

上柿建設株式会社
クレバリーホームFC加盟店

〒372-0804
群馬県伊勢崎市稲荷町382番地1
TEL.0270-25-5745
FAX.0270-26-1890


【クレバリー事業部】
■クレバリーホーム伊勢崎店

■クレバリーホームよしおかパーク店

■クレバリーホーム高崎店

【業務内容】
1.土木 建築 設計および監理
2.不動産の売買・仲介


建設業許可 群馬県知事許可
 (特-3)第3460号
一級建築士事務所
 群馬県知事登録第541号
宅地建物取引業者免許
 群馬県知事(14)第1213号
住宅性能保証制度業者登録
 (6-1001)第00084-1号

【加盟団体】
(一社)群馬県建設業協会
伊勢崎土木建築業協同組合
(一社)群馬県宅地建物取引業協会
0
1
0
5
7
7
TOPへ戻る