スタッフブログ
安中榛名駅ラウンドアバウト
2022-02-09
カテゴリ:工務・設計
コロナ禍で職場によっては在宅勤務(テレワーク)が増えている影響で
都会から地方へ移住している方が増えている報道を見て

北陸新幹線の安中榛名駅の南に広がる、秋間みのりが丘分譲地に興味があり
見学に行ってきました。

駅の南入口交差点に到着すると、見たことのない道路標識を発見しました。

これは環状の交差点における右回り通行の意味です。
この交差点はラウンドアバウト(環状交差点)といって、ヨーロッパ発祥の交差点形式で、
今ではアメリカや東南アジアでも普及しているようです。

国内には140ケ所位あるようで、群馬県内にはここだけのようです

特徴は、信号機は無く進入時に一時停止の必要がなく、合流と分岐を繰り返すことで、
より安全に進行方向を変えられることです。

この交差点の南には天空の丘が有り妙義山・秋間みのりが丘分譲地を見渡せます。
みのりが丘分譲地は傾斜地ではあるが、自然と緑に包まれた静かな住宅地です。

分譲当初と比べると家が増えていると感じました。





買物が不便なのが残念ですが
安中榛名駅から東京駅までは1時間なので

これからだんだんと増えるかもしれません。

機会がありましたら、ラウンドアバウトを通行してみてはいかがでしょうか

設計・工務 C