スタッフブログ
梅雨の健康管理で…
2022-06-09
カテゴリ:よしおかパーク店



前橋店より「よしおかパーク店」になりました★
*桑原です*

とうとう梅雨に入りましたね(´Д⊂グスン
この前は、雹が降りました(*_*)
藤岡市の方では、
かなり大きな雹(ひょう)が降ったようで被害もあったみたいで大変でしたね・・・。
お怪我なさった方はいらっしゃらなかったでしょうか?
そんな梅雨ですが…(*_*)
体調にも変化が出てきますね
起きているときに交換神経が♪
休んでいるときに副交感神経が♪
働くようです。
➀朝起きたらカーテンを開けて光りを浴び、
体内時計をリセット雨や曇りでもカーテンを明け、
部屋を明るくしましょう。
➁きちんと朝食をとって活動モードに♪
③日中は意識して活動的に♪
④ウオーキング、ジョギング、
雨ならストレッチなどの軽めの運動を習慣にすることで体調が整うようです。
気温の変化とともに、オフィスや車内などの冷房でも寒さを感じることがあると思います。
薄手のカーディガンやストールを常に携帯し、冷えを感じたらすぐに羽織るようにしましょう。
就寝のときもタオルケットを用意しておき、寒さを感じたらすぐにかけられるようにしておくといいようです。
食事も温かいものがいいようですよ♪
バランスの良い食事を心がけたいものです。
疲れを溜めないために、魚・鶏肉・もも肉・大豆・乳製品などから良質なタンパクをしっかりと、
活動のエネルギーとなる炭水化物や調子を整えるビタミン・ミネラルもバランス良くとるのがいいそうです。
特にタンパク質♪
消化吸収力に優れたお魚を中心に、タンパク質をしっかりと取るようにするといいようですよ!
梅雨の時期こそ、冷えや体温調節が大事になるので、
お仕事終わったらゆっくりお風呂につかりましょう。
心身のリラックスや疲れも取れるので(^▽^)/
皆さん、梅雨の体調管理に気を付けて★♪
楽しい毎日を過ごしましょう♪♪ (o^―^o)ニコ